
荒川区内で畑を見つけました!
区内をぐるぐるしていると、いろいろなものを見かけます。
今回は、荒川区内で2か所の畑を見つけましたので報告します。
まず、一か所目荒川4丁目24
4枚目の写真を見ると、「もくみら」検索となっているので検索してみると
こちらのFacebookにつながりました。
https://www.facebook.com/mokumira.arakawa/
「もくみら」さんという、団体なんですね。
「木密地域のヒューマンスケールな街並みを生かし、魅力あるエリアへと再生させる。」とあります。
![]() DSC_0568 |
![]() DSC_0569 |
二か所目は、若宮八幡児童遊園内にある畑です。
こちらは、鉄の柵の注意書きに❝南千住保育園❞とありました。
何ができるのでしょう、気になりますね!
田舎育ちの私としては❝農地ゼロ❞ってあまりピンとこないんですよね・・・
え?畑無いの??かなりの衝撃ですよ・・・
「復活!あらかわの伝統野菜」
「復活!あらかわの伝統野菜」だよりはこちらから読むことができます!
農地とは
荒川区の伝統野菜を作るのは、大変おもしそうではあるが、葛飾区に依存いているのはいかがなものか。
これこそ、荒川区内でやることではないのかと思います
農業法によると
第1条
この法律は、国内の農業生産の基盤である農地が現在及び将来における国民のための限られた資源であり、かつ、地域における貴重な資源であることにかんがみ、耕作者自らによる農地の所有が果たしてきている重要な役割も踏まえつつ、農地を農地以外のものにすることを規制するとともに、農地を効率的に利用する耕作者による地域との調和に配慮した農地についての権利の取得を促進し、及び農地の利用関係を調整し、並びに農地の農業上の利用を確保するための措置を講ずることにより、耕作者の地位の安定と国内の農業生産の増大を図り、もつて国民に対する食料の安定供給の確保に資することを目的とする。