荒川区のマンホールカードをGETしてみました!
スポンサーリンク

マンホールカードとは?

世界に誇れる文化物である日本のマンホール蓋を国民の皆様に楽しく伝えるとともに、下水道への理解・関心を深めていただくためのコミュニケーションツール「マンホールカード」を、全国の地方公共団体と一緒に発行しています。
路上を飾るご当地ものとして、マンホール蓋が市民の関心を集める中、マンホールカードは今まで下水道を気に留めていなかった方には関心の入り口として、既にマンホール蓋に関心を寄せていただいている方には、蓋の先にある下水道の大切さをより深く理解していただくことを目的に誕生しました。
(下水道広報より引用)

スポンサーリンク

各地のマンホールカード

静岡県・・・・・・・・ちびまる子ちゃん
群馬県(渋川市)・・・イニシャルD
稲城市・・・・・・・・機動戦士ガンダム
多摩市・・・・・・・・ハローキティ
調布市・・・・・・・・ゲゲゲの鬼太郎
世田谷区・・・・・・・ウルトラマン
練馬区・・・・・・・・あしたのジョー

え?あしたのジョーって荒川区じゃないの?泪橋あるでしょ?
いやいや、台東区に決まってますよ、もう銅像だってあるし!
なぜ、練馬かというと作者の「ちばてつや」氏が長くお住まい
だったそうです。
そう、マンホールカードは早い者勝ちってことですね
「グズグズしてっからいけねーんだよ~、へへへ」と
ジョーから笑われてしまいそうです・・・

ところで、右下の地味なのはどこなの?と
ツッコミが入りそうですが
この、記事のタイトルをよく見てください!
これが、荒川区のマンホールカードなのです!!

地味ですよね、しかし、声を大きく言わせてもらいますが、なんと
荒川区のマンホールカードの番号は「A001」なんです。
しかも、貰える場所は、旧三河島汚水処分場喞筒場(ポンプじょう)施設
になります。わが国最初の近代下水道施設で、国指定重要文化財に指定されて
いる施設です.

荒川区のマンホールカード

よく見ると、感慨深く見えてきますね。
東京都の下水道の基礎が荒川区にあるわけですからね、他にはない重要文化財の重みを感じます。
が、そろそろマニアの皆様にもきていただけるような、新しいデザインにも期待をしてみたいと
思います。

スポンサーリンク

旧三河島汚水処分場の画像集

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事