荒川区民の歌・荒川線の歌・荒川音頭
スポンサーリンク

荒川区民の歌『あらかわ~そして未来へ』

作詞 高野政義  作曲 弦哲也

この町は ぼくのふるさと
やわらかな 光さす町
夢を追う 人が住み
温かい 心が通う
伝えよう この町の心を
伝えよう みんなの愛を
今 あらかわ そして未来へ

この町は きみのふるさと
ふれあいと うるおいの町
あこがれを 乗せながら
さわやかな 風が流れる
届けよう この町の優しさ
届けよう みんなの笑顔
今 あらかわ そして未来へ

この町は みんなのふるさと
美しい 友情の町
流れゆく 時のなか
思い出の 花びらが舞う
※歌おう 湧きあがる希望を
歌おう みんなの声で
今 あらかわ そして未来へ

※繰り返し

荒川区役所ホームページより

『荒川線』   歌:水森かおり

作詞:紙中礼子 作曲:弦哲也

豆腐屋の ラッパの音が
お帰りの会図でした
買い物帰りの 母にかけより
歩いた小径 夕焼けトンボ
三ノ輪橋から早稲田へ
今も同じ風の匂い
まぶた閉じれば若い日の
母が 母が浮かびます

遮断機が 上がって下りて
一両の電車が行く
言葉が途切れて 伝えきれずに
うつむくだけの 初恋でした
面影橋で別れた
彼がくれた旅のはがき
捨てることなどできなくて
ずっと ずっと宝物

歳月は 流れるけれど
変わらないものもある
軒先かすめて コトンコトンと
昭和の時間を ゆるりと運ぶ
荒川線に乗るたび
胸にほっとともる灯り
巡る季節もなつかしい
心 心かよう町

巡る季節もなつかしい
心 心かよう町

『荒川音頭』

  1. 町は隅田の流れに沿って
    ほんに荒川よいところ
    人情こまやか下町育ち
    老いも若きも夢がある(ソレ)
    荒川音頭でシャシャントシャンシャン
    ひとつ手拍子シャシャントシャン
  2. 千住大橋、日光街道
    南千住はよいところ
    天王祭りの千貫みこし
    かつぐ姿も勇ましく(ソレ)
    荒川音頭でシャシャントシャンシャン
    ひとつ手拍子シャシャントシャン
  3. 町の守りはお稲荷さんか
    ほんに町屋はよいところ
    尾竹橋からはるかに北を
    見れば筑波は夕茜(ソレ)
    荒川音頭でシャシャントシャンシャン
    ひとつ手拍子シャシャントシャン
  4. あらかわ遊園花咲き競い
    尾久は懐かしよいところ
    夏の祭りは八幡さまの
    笛や太鼓で夜が更ける(ソレ)
    荒川音頭でシャシャントシャンシャン
    ひとつ手拍子シャシャントシャン
  5. 西に諏訪台朝日に映えて
    ほんに日暮里よいところ
    昔しのべばとうかんさまと
    八重の山吹まぼろしに(ソレ)
    荒川音頭でシャシャントシャンシャン
    ひとつ手拍子シャシャントシャン

荒川区役所ホームページより

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事